古紙を使った、世界でたった一枚の紙作り体験をしませんか

やさいくるWS

牛乳パックを使った再生ハガキなどを目にしたことはありませんか?

最近では小学8年生の付録に紙作りキットがついていたり、自由研究としてキットが販売されているのも見かけるようになりましたが、紙って家にあるもので簡単に作ることができるんですよ!!

やさいくるでは牛乳パックではなく、リサイクル古紙とお野菜を使ってオリジナルの手漉き紙を制作しています。

一枚一枚手作業なので同じものは一つとない、オリジナルの紙を作ることができます。

お子様や大人の方向けに紙漉きワークショップも行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

お子様と一緒に体験できます

小さなお子様(3歳頃~)から大人の方まで紙作りが体験できるよう

  1. 本格的な紙漉き体験
  2. 型へ流し込む簡単な紙作り体験

2種類のワークショップを行っております。

①本格的な紙漉き体験

やさいくるハガキサイズの手漉き体験
やさいくる手漉き紙(ハガキサイズ)

漉き舟から少しづつ紙をすくってハガキサイズの手漉き紙を作ります。

少しコツが必要ですが、お子様も大人のサポートがあれば一緒に楽しむことができます。小学校高学年くらいのお子様ならお一人でも作業ができますよ。

②型へ流し込む簡単な紙作り体験

やさいくる紙作り体験流し込み
やさいくる紙作り体験流し込み・ハガキサイズ

丸やハートなどの型へ流し込んで紙を作ります。

型へこぼさないように流し込むところが少し難しいかもしれませんが、3歳頃のお子様からお一人でも作業ができます。

ワークショップの所要時間と料金について

大人向け・親子向け

  • 時間:約1時間
  • 料金:お一人1,000円
  • 人数:最少5名~10名ほど

ハガキサイズの紙2枚+丸やハート等3枚を作ります。開催は最少5名様~とさせていただきます。

小さなお子様むけ

  • 時間:約30分
  • 料金:お一人500円
  • 人数:最少10名~

丸やハートの紙を2枚作ります。3歳頃のお子様でもお一人で作業ができます。

場所によっては会場費・交通費を別途頂戴致します。

使用する素材について

紙に混ぜ込むお野菜などをお持ち込みいただくことも可能です。ものによっては使用できないものもございますので、事前にご相談ください。

まずは、日程等お気軽にお問い合わせください。

\お気軽にどうぞ/